2016年8月22日月曜日

GR-PEACHを動かしてみた


Maker Faire Tokyo 2016に参加した際に入手した「GR-PEACH」(ジーアール ピーチ)を動かしてみた!


やり方は、公式サイトに載っているのでとても簡単でした。
http://gadget.renesas.com/ja/product/peach_sp1.html

手順は
1.USBケーブルを用意する(マイクロBタイプ)
2.MyRenesasアカウントを取得する
3.ブラウザからプログラムをコンパイル&ダウンロード
4.ダウンロードしたhexファイルを、GR-peachに書き込む
5.動作確認
LEDが点滅していますが、一色ではありません! ぜひ以下動画を見てください。

こんなに簡単にARMの開発が出来るんですね!LEDもキレイです!


せっかくなので、GR-PEACHについてもう少し調べてみました。ざっくりとした特徴を挙げてみます。
・動作周波数が400MHzと早い
・RAMが10Mバイトと大容量
・Arduino UNOとピン互換で各種シールドを搭載可能
・ARM Cortex-A RZ/A1H (R7S721001VCBG)を搭載

参考
ルネサステクノロジ GR-PEACHサイト

Cortex-Aということで、この機種はハイエンドということのようです。
MakerFaireTokyoでの展示では、小さな液晶とつなげられゲームが動いていました。


そしてなんと、現在公式サイトでは、「GR デザインコンテスト」が募集されているようです。

アイデアを応募すると、選考によって希望の開発用アイテム(基板等)を提供してくれるとの事。
IoT開発を始める良い機会かもしれませんね!

0 件のコメント:

コメントを投稿